ブログ はやみんのおすすめ

はやみん.的美活 忙しいを言い訳にしない!睡眠の質を高めて美肌を作る方法

更新日:


高価な美容液より効果あり??

秋の夜長・・・

ついつい夜更かししがいちですが

睡眠の質を上げ

美肌作りしませんか??

dbedd88f820acd03e1493f3f5465d8de_s

美肌のゴールデンタイムは??

最近

入眠から3時間から4時間が

美肌のためのゴールデンタイムと言われています

人は眠っている時に

日中に受けたダメージや疲れなどを

回復させるための機能を持っているといわれてます

つまり

睡眠中に成長ホルモンによる新陳代謝がおこることで

肌のターンオーバーなどを促進するため

美肌づくりには睡眠がかかせません

この成長ホルモンの分泌がされやすい時間が

入眠から3時間から4時間といわれています

そのため

美肌のためにも寝付いてから3時間から4時間は熟睡することがポイントです

1b9276f39e1aead3e09168dcad351879_s

しっかり熟睡するために睡眠前にやっておきたい8のポイント

★ポイント1 軽い運動★

寝る前にストレッチなどの軽い運動をすることで
体温変動にはずみをつけたり
リラックスすることができます
それにより睡眠の質を向上させることができます

★ポイント2 お風呂にゆっくり浸かる★

忙しいとついついシャワーだけですましてしまいがちですが
就寝前にお風呂に入る事で
体を温める事により副交感神経が優位になります
また体の深部体温が下がっていく事で寝付きがよくなります
どうしてもお風呂にゆっくり浸る事が難しい時は足湯もおすすめです

★ポイント3 目と首を温める★

蒸しタオルや温熱シートを使って
首もとを温めることで
体温中枢が温まり
血管が拡張することで血の巡りをよくします
それにより
体の他の部位の温度をあげることで
睡眠の質を向上させることができます

★ポイント4 寝る直前に食事しない★

就寝前に食事をすると
消化にエネルギーをつかうため睡眠の質がさがります
できるかぎり
就寝3時間前に食事を終わらせたいところです

★ポイント5 温かい牛乳類を飲む★

牛乳のタンパク質を消化して生成される
オピオイドペプチドに
リラックス効果があると言われ
リラックスすることで
張り詰めた神経を落ち着かせてくれます

★ポイント6 部屋の灯りを暗めにしておく★

光は脳に刺激を与えます
光により刺激を弱まることで徐々にリラックス状態をつくるためにも
就寝1〜2時間前に強い光を避けるのがポイントです

fbb0c9347e2426ab2a0022c953ce0db2_s

★ポイント7 香りを焚く★

交感神経をリラックスさせ
副交感神経を優位にしてくれるラベンダーのような香りが
おすすめですが
好きな香りではないと
効果がないので
実際にいろいろな香りを試してみてください

<一般的に睡眠の効果が期待できる香り>
・オレンジ・スイート
・カモミール・ローマン
・クラリセージ
・ネロリ
・プチグレン
・マジョラム・スイート
・ラベンダー

★ポイント8 ツボ押し★

頭頂部にある【百会】
みみたぶの後ろにある【安眠】
かかとの真ん中あたりにある【失眠】が睡眠の質をあげてくれるといわれています

秋の夜長
ちょっとしたポイントで美肌作りしませんか??

fbb0c9347e2426ab2a0022c953ce0db2_s




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter ではやみんみんをフォローしよう!


The following two tabs change content below.

hayamin

福岡市在住*元アナログ女子のはやみんです!アナログ女性のためのWEBやFacebookなどのSNSの使い方を個人的にレクチャーしたり、ホームページの作成及びライティングで情報発信のお手伝い!ブログでは使えるWEBやSNSの活用方法や趣味の写真や福岡の情報をお届けしてます!

アドセンス

アドセンス

-ブログ, はやみんのおすすめ
-, ,

Copyright© 福岡発!WEBが苦手なアナログ女性のための簡単!便利!WEB・SNS・アプリ活用ブログ , 2023 AllRights Reserved.