ブログ 仕事に使える! プライベートに使える!

ブログのネタがありません・・・そんなときは自分のお店のある町の事を書こう

更新日:


はやみさん
お店のブログを頑張って更新してますが・・・ネタがありません!どうしたらいいですか?

はやみん
お店のある町のこと書いてみてはどうですか?

ブログを毎日更新していると
毎日でなくても
だんだん書くネタが・・・という状況に陥ります

fb3e29ca2e54c90c607b1a3525ea8c92_s

私が本格的にワードプレスでブログをはじめた時の課題が
まずは100記事投稿でした

お店をしている訳でない私
何もないところから・・・と思っていたときにアドバイスいただいたのが

師匠
福岡の事書いたらええで〜

そこから思いついたのが
【ランチパスポートを持ってランチを食べに行こう】ネタ

とにかく毎日ランチにいくたびに
iPhoneで写真を店の前から撮影して
店内
料理すべて撮影
料理編集者並みに取材して
その場で記事を投稿しました

886026f75e5211606161f979d99f854d_s

そのおかげで日々のランチがネタになり
目標の100投稿!を助けてくれました

福岡の町ネタを書くときに注意していたい事は
・施設名は正式名称にて書く
・施設名・住所・電話番号は必ず書く
・タイトルや記事の中に必ず福岡などの地名を入れる

たとえば・・・
福岡市中央区薬院にランチを食べに行く人
きっと
GoogleやYahoo!で
【ランチ 福岡 薬院】
【ランチ 中央区 薬院】

というように
必ず地名をいれて検索するはずです

あなたのお店に福岡市・中央区・薬院・美味しい・ランチにいってきました
というような記事が複数あれば

福岡市中央区薬院にランチを食べに行く人の
検索結果にあなたのお店のブログが表示される可能性がでてきます

あなたのお店が美容整体のお店で
ランチネタばかりでは
問題ですが
なんのお店か分からなくなるので笑

あなたのお店のブログに
自分のお店のある町のことを記事として書く事
多くの人に自分たちのお店を知ってもらうという点で効果ありです!

では
本日はここまで合い言葉は・・・have a nice ブログ♡




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter ではやみんみんをフォローしよう!


The following two tabs change content below.

hayamin

福岡市在住*元アナログ女子のはやみんです!アナログ女性のためのWEBやFacebookなどのSNSの使い方を個人的にレクチャーしたり、ホームページの作成及びライティングで情報発信のお手伝い!ブログでは使えるWEBやSNSの活用方法や趣味の写真や福岡の情報をお届けしてます!

アドセンス

アドセンス

-ブログ, 仕事に使える!, プライベートに使える!
-, , , ,

Copyright© 福岡発!WEBが苦手なアナログ女性のための簡単!便利!WEB・SNS・アプリ活用ブログ , 2023 AllRights Reserved.