無視できない存在!今更聞けない!LINE@についてその2
LINE@がどんなものかをみていく前に今主要なSNSについてみていきましょう
Facebookについて
実名登録
時系列でないエッジランクでの表示
つまり
関わり度
仲良し度によってタイムラインに表示されるものが決まる
友達の友達まで投稿が届く仕組み
ネット上にリアルな人間関係を持ち込みことができるほぼ唯一のSNS
Facebookページと個人のアカウントを
上手に組み合わせるのがポイント
個人アカウントとFacebookページの違い
Twitterについて
匿名制で140文字のテキストと投稿のため、気軽に発言できる
写真や動画の投稿もできる
投稿がタイムリーに時系列で並ぶ
投稿がフォロワー全員に届く
リツイートがどんどんされて不特定多数に情報が届く可能性がある
公開でつぶやいた内容が不特定多数に届く可能性があるため拡散しやすい
炎上の可能性も高い
botなどを使って
定期的に大量投稿して
お店やブログなどへ誘導する
インスタグラムについて
投稿が届くのがフォロワーのみで拡散機能がない
ハッシュタグを複数つけて検索されやすいように投稿する
仲のいい人とだけ繋がるコミュニティー
「いいね」で拡散しないので
ユーザーが積極的にハッシュタグをたどってコミュニケーションを起こす
写真とハッシュタグの選択が重要
LINE@について
法人も活用できる公開型LINEアカウント
一般アカウントと
ラインの審査が必要な認証アカウントの2種類あり
講師業など実店舗がないなら一般アカウント
実店舗があるなら認証アカウント
お客様とお友達になることで
直接お客様のラインへメッセージを送る事ができる
LINE@のアプリから
基本的なメッセージ配信
1対1トーク
クーポンやショップカードの作成が可能
まずは
友達登録数を増やす事が重要
始める前に・・・LINE@を途中で挫折しないために確認したいこと
□LINEの個人アカウントはありますか
□個人のLINEにメールアドレスの登録は済んでますか?
□個人のLINEのIDとパスワードわかりますか?
□PCで管理したいときはGoogleChromeが必要です
□1ON1トークの設定には各キャリア(docomo・au・ソフトバンク)の年齢認証が必要です
パスワードわかりますか?
初めの設定で引っかかりやすいポイントです
事前に確認してから始めましょう
できないときは
個別で設定サポートをしてますのでお気軽にお問い合わせください
では
本日はここまで合い言葉は・・・have a nice LINE@♡
最新情報をお届けします
Twitter ではやみんみんをフォローしよう!
Follow @hayamin77hayamin
最新記事 by hayamin (全て見る)
- アクロス福岡の裏の中央公園で着物女史と桜撮影してきました!着物deお花見2017年4月5日中央公園 - 2017年4月13日
- 北九州小倉でネットショップ雑貨屋mimiを運営吉田 さきこさん(HAPPY WEB LIFEな人々) - 2017年2月15日
- あなたがもし小さなお店を経営していて、売上が伸びず悩んでいるのなら、この本があなたのお店を救う救世主になるかもしれない - 2017年2月10日
- 目のつけ所が違うよね〜と言われたいあなたが読んだらいい本 - 2017年2月1日
- Cancamを買って……男子中高生の気持ちが分かった(はやみんの独り言) - 2017年1月23日