ある日のことです
知人に
「ホームページもってなかったから、アメーバオウンドで作ってみた」
ということで
アメーバオウンドで作ったホームページを見せてもらったのが私のアメーバオウンドの出会いです
第一印象は・・・
ということで
もしかしたらアメブロをしてる人にとってはプラスになるサービスかも・・・と思い
まずは
HAPPY WEB LIFEのサイトを作ってみました
作り方は簡単!
アメーバIDはもちろん
FacebookやTwitterなどのSNSのアカウントや
Yahoo!や楽天のIDから利用するころができます
私は今回Facebookのアカウントを利用して作成しました
私はアメブロを持っていないので
一からホームページを作成
管理画面のデザインの変更から
好きなデザインを選ぶのですが・・・
どのデザインもおしゃれ度が非常に高い!
女子の好きそうなテンプレートが並んでます
サイトのテーマカラーも複数の選択肢の中から選ぶ事もでき
かなり自分好みのデザインのサイトが作れます
そのかわり
サイトのデザイン自体がおしゃれ度が高いので
自分の投稿する時の写真は・・・
おしゃれでないと浮いちゃうのか???というのが気になるところです
サイトを作成する操作自体はとくに難しいものでもなく
困ったら・・・
ヘルプ画面を見れば操作方法が丁寧に書かれているので
初めてでもさほど困る事なく作成できました!
(作ってみたいけど1人では無理という方はお手伝いしますのでお気軽にお問い合わせください!)
ちなみにわたしの作成したサイトはこちら・・・更新してませんがお許しください笑
アメブロとの大きな違いは
*商用利用可
*SNSとの連携が簡単
*広告がいまのところそんなに入っていない→今後どうなるかは不明
*複数メンバーで管理可能
*ベイスを利用すればネットショッピングも可能
*独自ドメイン利用できる
*カスタマイズもできる
わたし個人としては
「アメブロとは違い固定ページが作成できるので、ブログの訪問者にやさしい」は結構ポイント高いです
私もFacebookなどで気になる方のアメブロみるのですが
正直・・・サービス内容や講座予定などがみづらいため途中で嫌になってしまうことがあります
ホームページやワードプレスだとメニューバーからサービス内容や講座予定が投稿してある固定ページがあるため簡単にたどり着く事ができるのですが
アメブロは固定ページがないため
投稿の最後の方にリンクを貼って別の投稿に飛ばす形にしてあるので
たまに間違って広告をクリックしてしまったりして・・・
特にスマフォだと全然違うページに飛んでしまったりする経験はきっと私だけでないはず
アメブロと比べると、アメーバオウンドは
固定ページやメニューバーが作れるのでサイト内の移動が分かりやすくていいな!と思います
ただし
アメーバオウンドはあくまでも管理者は自分ではなくアメーバのため
突然の変更などなど起こったときは指示に従う必要があるので
個人的には長くサイトを運営するなら・・・ワードプレスがおすすめです!
一番大事な事は
だと私は思います
まずは
ご自分のWEBサイトやSNSの利用目的をはっきりさせて効率的に運用していきましょう!
自分ではわからない方は気軽な相談場所としてお茶会開催してます
お気軽にご参加ください
くわしくはこちら・・・
では
本日はここまで合い言葉は・・・have a nice アメーバ ♡
最新情報をお届けします
Twitter ではやみんみんをフォローしよう!
Follow @hayamin77hayamin
最新記事 by hayamin (全て見る)
- アクロス福岡の裏の中央公園で着物女史と桜撮影してきました!着物deお花見2017年4月5日中央公園 - 2017年4月13日
- 北九州小倉でネットショップ雑貨屋mimiを運営吉田 さきこさん(HAPPY WEB LIFEな人々) - 2017年2月15日
- あなたがもし小さなお店を経営していて、売上が伸びず悩んでいるのなら、この本があなたのお店を救う救世主になるかもしれない - 2017年2月10日
- 目のつけ所が違うよね〜と言われたいあなたが読んだらいい本 - 2017年2月1日
- Cancamを買って……男子中高生の気持ちが分かった(はやみんの独り言) - 2017年1月23日