そうです
ブログと全く趣旨が違うような気もしますが...
HAPPY WEB LIFEのモットーは
ということで
WEBを使って短期間でイタリア語習得めざして...がんばります
ことは先週2016年11月5日天神渡辺通りにある
イタリア語スクールの入門講座の扉を開いたところから始まります
そもそも
なぜ?イタリア語を勉強しようと思ったのかというと...
これという理由もなく
理由をつけるとすれば...
という理由になるのかならないのか?
分からない理由ですが
11月から2ヶ月間の入門講座に通うことにしました
イタリア語入門講座1 レストランで注文しよう!
イタリア語で食べ物の名前をあげていきます
Gelato(ジェラート)
risotto(リゾット)
espresso(エスプレッソ)
cappuccino(カプチーノ)
Lasagna(ラザニア)
Carbonara(カルボナーラ)
birra(ビール)
Caprese(カプレーゼ)
Bolognese(ボロネーゼ)
Dolce(ドルチェ)
caffè(コーヒー)
tè(紅茶)
4つのグループに分けてあえて書いているのですが
実は語尾によってグループ分けをしています
①語尾がo→男性名詞のため頭にunをつけて使います
un Gelato(ジェラート)
un risotto(リゾット)
un espresso(エスプレッソ)
un cappuccino(カプチーノ)
②語尾がa→女性名詞のため頭にunaをつけて使いますuna Lasagna(ラザニア)una Carbonara(カルボナーラ)una birra(ビール)
③語尾がe→男性名詞と女性名詞混合です
una Caprese(カプレーゼ)
una Bolognese(ボロネーゼ)
un Dolce(ドルチェ)
④の語尾に点→男性名詞と女性名詞混合ですun caffè(コーヒー)un tè(紅茶)
男性名詞と女性名詞...日本語には存在しない概念です
冠詞によって見分けるそうですが
最初は覚えるしかないかもです
次に実際にレストランで注文してみようということで
カプレーゼとラザニアとビールください
他にご注文は?
いらないです
たどだとしく練習(笑)
イタリア語入門講座1は無事終了しました
今回復習に使ったのはGoogle翻訳
では
本日はここまで合い言葉は・・・have a nice イタリア♡
最新情報をお届けします
Twitter ではやみんみんをフォローしよう!
Follow @hayamin77hayamin
最新記事 by hayamin (全て見る)
- アクロス福岡の裏の中央公園で着物女史と桜撮影してきました!着物deお花見2017年4月5日中央公園 - 2017年4月13日
- 北九州小倉でネットショップ雑貨屋mimiを運営吉田 さきこさん(HAPPY WEB LIFEな人々) - 2017年2月15日
- あなたがもし小さなお店を経営していて、売上が伸びず悩んでいるのなら、この本があなたのお店を救う救世主になるかもしれない - 2017年2月10日
- 目のつけ所が違うよね〜と言われたいあなたが読んだらいい本 - 2017年2月1日
- Cancamを買って……男子中高生の気持ちが分かった(はやみんの独り言) - 2017年1月23日